こんにちは、岩下です。
いよいよ全英オープンも本日第3Rです。
2Rで10T急浮上した松山選手のバーディーラッシュ!!ラウンドリポーターの松岡修造さんばりにテレビの前で興奮しました。
トップと4打差優勝狙える位置ですので、若干寝不足ですが残り2R応援したいと思います。
松山選手ガンバレーー!!
こんにちは、望月です。
今年の『土用の丑の日』は、7月24日と8月5日の2回あります。
『土用の丑の日』といえば、うなぎを食べる人が多いと思います。
うなぎを食べるようになったのは江戸時代からで、その当時の風習で「丑の日にちなみ、“う”から始まる食べ物を食べると夏負けしない」といわれていたところに、平賀源内がうなぎ屋に作った“本日丑の日”というキャッチコピーが見事に当たった結果が今日まで続いているのですね。
『土用の丑の日』が夏だけでなく、春・秋・冬にもあるのは知っていますか。
“土用”とは、季節の変わり目で、四立(立春・立夏・立秋・立冬)の前、約18日間をいい、“丑の日”は暦の十二支をいいます。
“土用”の期間のうちの“丑の日”が『土用の丑の日』なんですね。
今年の夏もうなぎを食べて、夏負けしないようにしましょうか。