そうめんと排水管

こんにちは岩下です、梅雨が明け暑い日続いております

熱中症対策はしっかりしていきたいですね

さて、今回は排水管の耐熱について書きたいと思います

夏になると家庭料理の定番としてそうめんなど作る機会が増えるかとおもいますが

ざるにそうめんをを入れるとき、熱湯が排水管に流れていきます

排水管の耐熱温度は60℃~80℃くらいだと言われています

熱湯は100℃ですので、シンクなどで冷まされる部分も有りますが流し過ぎは危険です

そのあと冷水を流すわけで排水管が温度差でひび割れることもあるようです

 

写真 2016-07-16 13 44 11

※写真は漏水を起こした排水管です

 

と言っても普通の鍋くらいでしたら大丈夫だと思いますが

自身の熱中症対策も大事ですが、排水管の熱中症対策もしてあげて下さい

 

それでは

新規物件!鵤木町 中古住宅!

こんにちは(^^♪

エステートワンの稲村です!

 

この度新しく鵤木町の中古住宅が販売になりました(^^♪

 

IMG_6196

 

毛野小学校、毛野中学校まで徒歩10分圏内!

平成9年新築で築18年の木造2階建です(^^)

間取りは3LDK!

 

20160724095720_00001

1F リビング

IMG_6205

1F 和室

IMG_6209

2F 洋室

IMG_6217

 

クリーニング済で中もきれいになっています(^^)

資料請求、内覧予約等お気軽にお待ちしております!!

ナパバレー

研修旅行でサンフランシスコに行ってきました。

当初の目的は弊社でも使っているクラウド会議室チャットワークのシリコンバレー本社、社長訪問でしたが、

詳しくは後日紹介させてもらいます。

今回は合間に訪れたナパバレーを紹介させてもらいます。

丁度訪れた日がナパバレーの生みの親と言われているのロバート・モンダヴィ・ワイナリー50周年記念レセプションが行われていて一人3杯までワインがフリーでした。

P7160374

P7160361P7160364

ライブあり、ギャラリーでの展示会、オークションありとすばらしい一日を過ごしました。

もちろんワインもっ最高でしたが、雄大なバレー(谷)の景色も圧巻でした。

http://www.wine-jiten.com/california/napa.html

ワイナリーの数は400弱だそうです。

足利もたくさんワイナリーがあれば、ワイナリー巡りが出来てきっと楽しいだろうなと思いました。

春山

1...144145146...184

最近の投稿

カテゴリー

アーカイブ

定休日のご案内

お部屋が決まれば引越し!…でも、何から始める!?賃貸のHOW TOガイド

物件探し・資金計画何から手をつけたらいいの!?売買のHOW TO ガイド