五十部町 売地 ご成約! 【売地求む】

こんにちは!蛭子です。五十部町の売地が成約しました。三重小も近く良い土地でした。三重小学区の土地が少ないので大募集しております。

遊休地を持っている、売却を検討している、管理が大変など、査定は無料で行なってますのでご連絡ください。土地の売り方だけでも方法は沢山あります。土地活用についても無料相談を行なっております。

昨日は町内の夏祭りが多かったですね。もうすぐ足利の花火大会もあります。101回目、おおいに楽しみます!

a985475748e2.jpg

全英オープン

こんにちは、岩下です。

いよいよ全英オープンも本日第3Rです。

2Rで10T急浮上した松山選手のバーディーラッシュ!!ラウンドリポーターの松岡修造さんばりにテレビの前で興奮しました。

トップと4打差優勝狙える位置ですので、若干寝不足ですが残り2R応援したいと思います。

松山選手ガンバレーー!!

 

IMG_1702

土用の丑の日

a1600_000017

こんにちは、望月です。

今年の『土用の丑の日』は、7月24日と8月5日の2回あります。

『土用の丑の日』といえば、うなぎを食べる人が多いと思います。

うなぎを食べるようになったのは江戸時代からで、その当時の風習で「丑の日にちなみ、“う”から始まる食べ物を食べると夏負けしない」といわれていたところに、平賀源内がうなぎ屋に作った“本日丑の日”というキャッチコピーが見事に当たった結果が今日まで続いているのですね。

『土用の丑の日』が夏だけでなく、春・秋・冬にもあるのは知っていますか。

“土用”とは、季節の変わり目で、四立(立春・立夏・立秋・立冬)の前、約18日間をいい、“丑の日”は暦の十二支をいいます。

“土用”の期間のうちの“丑の日”が『土用の丑の日』なんですね。

今年の夏もうなぎを食べて、夏負けしないようにしましょうか。

1...168169170...183

最近の投稿

カテゴリー

アーカイブ

定休日のご案内

お部屋が決まれば引越し!…でも、何から始める!?賃貸のHOW TOガイド

物件探し・資金計画何から手をつけたらいいの!?売買のHOW TO ガイド